Information

お知らせ

お知らせ

うめチームの活動紹介

先日の経営方針発表会では、各チーム(バリューチーム)による日頃の取り組みの発表が行われました。

その中で、医師やご来賓の皆さまの投票をもとに選ばれた、TOP3のチーム活動をご紹介します。

今回は、同率2位となったチームのうち、まずは長町院の「うめチーム」の取り組みをご紹介します。

うめチームでは、大腸カメラ検査を受ける前日の食事について、専用の検査食(クリアスルー)ではなく、ご自身で準備したい方のためのおすすめ献立表を作成しました。

この献立表は、事前診察時に採血を行うスペースに掲示されており、検査食について看護師が説明する際にも活用されていました。

掲示を始めてからは、
「こんな食事が食べられるんだ!」「実は自分もよく知らなかった…」というスタッフの声もあり、患者さんだけでなくスタッフにとっても役立つ取り組みとなっていました。

良かった点:
・クリアスルーが苦手な方の参考になった
・コンビニメニューも紹介し、調理しない方にも好評だった
・検査食の説明時間が短縮できた
・間食の工夫にもつながった

今後の改善点:
・クリアスルーの利用が減ってしまった
・患者さんの「食べたい欲」が刺激されて、食べすぎが心配に

クリアスルーは検査の前処置を補助する大切な食事であり、検査の質を高める効果があるとされています。
「献立を考えなくていいのが助かる」「おかゆは薄味だけど意外と美味しい」といったクリアスルーの良さについても今後は伝えていく予定だそうです。

次回は、もう一つの同率2位チームの取り組みをご紹介します。

当クリニックには、紹介したバリューチームという小チームの他にも、色々な役割があります。
組織図や各役割について紹介していますので、よろしければ下記リンクよりご覧ください。

~広報部 篠佑美~