Information

お知らせ

お知らせ

ネガティブフィードバック

当クリニックはスタッフが70名を超え、大所帯になってきました。 様々な職種や年齢のスタッフがいて、考え方の違いもたくさん出てきます。 考え方は様々あって良いですが、みん

内視鏡基礎勉強会

当院では月に一度、スタッフ全員で勉強会を行っています。 8月は当院で使用している内視鏡の社員の方を招いて勉強会を行っていただきました。 本物の内視鏡とは違い、一部分が透

シェアドリーダーシップ

2023年4月の泉中央院の勉強会は「シェアドリーダーシップ」でした。 この勉強会は人事部のスタッフが開催してくれました。 講師の方に来ていただくだけではなく、スタッフか

アサーティブなコミュニケーション

2023年4月の泉中央院のスタッフ勉強会は「アサーティブ・コミュニケーション」でした。 研修でなにを学ぶか(どなたを講師としてお呼びするか)はスタッフが決めています。

患者さん体験

新人研修、本日の午前中は「患者さんになって診察を実際に体験する!」がメインでしたね。 人事戦略部のスタッフからのアイデアが実現しました。 スタッフは若いひとが多く、医療

新人研修2023

今年の新人研修は6日間のスケジュールで行っています。 この6日間は新人のみなさんは通常業務には入らずに研修に専念して頂きます。 ちなみに、この新人研修は当院の人事戦略部

アンガーマネジメント講習

この講習も繰り返し行っています。 職場でもプライベートでも非常に重要なスキルだと思っているからです。 2023年1月の長町院の研修は「アンガーマネジメント」でした。 ぜ

PEP TALKでペップな職場に!

みなさん、ペップトークってご存知ですか? 例えば…海外のスポーツ映画で試合前に監督が選手に向けてかける言葉をイメージしてもらえるといいかなと思います。 1-2分のスピー

クレーム対応のポイント 10大原則

2023年2月の長町院の全体勉強会は、外部講師の先生から「クレーム対応」についてお話をお聞きしました。 「クレーム対応」は、残念ながらどんな職場でも避けては通れないこと

1on1ミーテング ワークショップ

2023年1月は泉中央院と長町院で1on1ミーティングについてのワークショップを行いました。 講師は当院の看護師さんです。 当院では1on1ミーティングを1ヶ月毎に行っ